YOUは何しに日本へ?というテレビ番組が好きです。
テレビ自体そんなに見ないけど、チャンネル回しててやってたら絶対見ちゃう。
先日、東京から沖縄までヒッチハイクで旅行する方の密着が流れていた
わたしが見た回は大阪から九州まで移動する回
その回の中でこの辺りまでだったら乗せてくよ、という話からもっと先まで乗せてくれるドライバーが2人いた。
優しいドライバーに出会えてよかったね、とも思うしヒッチハイクYOUがいい子なんだなあと思った。
車に乗せて走ってる間にこの人のためになることをしてあげたいと思っちゃうんだろうな。
最近ジェーンスーさん堀井美香さんのポッドキャスト番組OVER THE SUNを聴いている。
過去回から順番に聴いているのと最新回とを反復横跳びで聴いているのだけど、その中でヒッチハイクの話をしている回があった。(ep.101冒頭)
ヒッチハイクを成功させるのは工夫が必要という話。
ほしいもの必要なものがあるとき、しつこさ(熱意)と工夫が必要。
ほしいと思ったときにほしいと言える人には差し出してしまう。
そしてそのときに工夫と行動、努力が伴っているかどうかが重要だと。
あと人の目につくところでそれをすること。
この話はとっても腑に落ちて、自分自身が意識して生きてることだなと思った。
身近な人には頼りまくっているけど、礼儀を尽くすこと。
他人に対して誠実に行動すること。
やりたいことを示すこと。
そのためにどのように考えて、どのような行動をしているかを示すこと。
明るく!元気に!やりたいことに対して声をでかく!生きています
物質的に助けられることは期待していないけど、応援はされたいと思っている
離れていても、ふとしたときに顔の浮かぶ人間でいたい
そのためのフックをいろんなところに設置するように生きてます、小賢しいので