やる気と元気

twitter @mh_1995

【セ・パ交流戦】オリックスvsDeNA2025/6/10

4月に横浜から大阪に引っ越して、便利な場所に住んでいるし、家と職場も近いので暮らしやすくはあるのだけどベイスターズから遠ざかってしまったことがただただ辛い

今年は推しの松尾汐恩選手が大躍進していて、なぜわたしは関東にいないんだ、、、?と中継や試合結果を見るにつけ嘆いています。

関東にいさえすれば、ハマスタでも東京ドームでも神宮でも観られるのに。

甲子園は距離的には近いけど、チケットが取れないし阪神戦は雰囲気に圧倒されてしまうのでビジター応援では観に行けないな、と思う

ちなみに昨シーズンは甲子園観戦の予定が3回あったのに2回雨で流れて、今シーズンは4月に中日戦の観戦予定があったのに雨で流れてしまい、わたし甲子園で野球を見る運がないのかも。

7月に中日戦行く予定だけどどうかな〜

 

さて、今年は交流戦で京セラドームでベイスターズの試合。

3連戦チケットを取って観戦します

 

初日の6/10(火)の試合は東投手が先発。

松尾くんは守備入らない日だなーと思っていたらDHで先発でした。

 

f:id:mgch:20250611043251j:image

18:00プレーボールなので16:00開門かと思っていたら16:30開門でした。

16:00前に京セラドームに着いていたので雨の中ジメジメと待っていた、、、蒸し暑い。

その時間にいる人たちは大抵ベイファンだったので肩身の狭い思いをせずにすみました。

4/1に京セラで阪神のホーム開幕戦行ったのだけど、バレないだろうと思ってベイのウェアを着て上着を羽織って球場に向かおうとしたら自宅の最寄り駅付近ですれ違ったお兄さんに「ベイスターズのファンなんているんだ」と言われて超絶怖い思いをして、めちゃくちゃ警戒していたので、、、

 

f:id:mgch:20250611042420j:image

3塁側ライブ指定席

ベンチのすぐ横あたり。

バートのキーホルダーを買ったので連れて出かけたけどこの日だけで数回なくしかけた。

新品だけどボールチェーンがダメなやつだった。

あと脚の長さが左右で違いすぎるよね?かわいいけど

 

開門が遅かったので席に着いた頃はベイの打撃練習の終わりがけ。

打撃練習終わったのでフード買いに行くかーと出かけて戻って来たらベイが守備練習してたのでそうだった!と思い出しました。アホ。

f:id:mgch:20250611043506j:image

松尾くん防具作り替えてた

試合映像を見返すと6/6の日ハム戦から変わってたみたい。(楽天戦ではキャッチャーとしての出場がないのでわからず)

これまで九鬼くんの防具を使っていて、素材や作りがそちらの方が使いやすいからお互い納得して交換してると言ってたんだけどきちんと作り直したのですね

名前も松尾くんになってた。

周りがカメラガチ勢の席だったのでiPhoneでガビガビの写真撮るのしんどいね

でもわたしは絶対にカメラはやらないと決めているので、、、(撮ったとてもろもろ処理できるキャパがないから)

 

ごはん

f:id:mgch:20250611044853j:image

ヘルメット唐揚げ マーボーソース850円


f:id:mgch:20250611044850j:image

神様・仏様・宮城様のタコライス ver.2025 1500円

 

タコライスを半分食べたところでおなかいっぱいだな、、、と思いつつ唐揚げも食べました

ダイエット中なので、最近の食事量からするとボリューミーだった

タコライス美味しかったです。

 

大学時代の友人で、一緒に横浜を応援している子が飛行機の欠航のせいで大阪での予定が変更になってしまい、ムシャクシャして京セラのチケットを取ったと試合当日に連絡があり。

球場に向かう前の連絡だったのでユニフォーム貸すよ〜と、会えて嬉しい。

f:id:mgch:20250611045744j:image

帽子はあるから!と言って確かに被ってたのだけど、野球関係なく普段から被ってるんだな

 

彼女はレフト外野席で取っていたのだけど、内野→外野は通路通り抜けできるが、外野→内野の通り抜けができない。悲しいさだめ

f:id:mgch:20250611050038j:image
f:id:mgch:20250611050035j:image

 

f:id:mgch:20250611050502j:image

プレイボール直前。ガラガラである。

なんでも交流戦は普段よりチケットが高くなっていてオリファンがあまり来てないらしい。

わたしの周りもベイファンだらけでした。

 

f:id:mgch:20250611050649j:image

素振りする選手たち。近いね。

試合中は目の前で東が戸柱とキャッチボールしてた。

どちらかというと試合に出るよりも松尾くんキャッチボール要員かしら?と思ってここの席取ったのだけど、予想が外れました。

 

f:id:mgch:20250611050934j:image
f:id:mgch:20250611050956j:image
f:id:mgch:20250611050931j:image
f:id:mgch:20250611050940j:image
f:id:mgch:20250611050952j:image
f:id:mgch:20250611050949j:image
f:id:mgch:20250611050946j:image
f:id:mgch:20250611051003j:image
f:id:mgch:20250611050917j:image
f:id:mgch:20250611051000j:image
f:id:mgch:20250611050943j:image
f:id:mgch:20250611050925j:image
f:id:mgch:20250611050928j:image
f:id:mgch:20250611050936j:image
f:id:mgch:20250611050921j:image

試合中のボード表示

応援歌とかはでなくて、オリックス選手の一問一答がおもしろくてその写真ばっかり撮ってしまった

 

f:id:mgch:20250611053718j:image

7回くらいにみかん氷を買いました。600円

ハマスタみかん氷より食べやすいが、味とみかんの量はハマスタの方が好き。

ハマスタみかん氷はみかんいっぱいのっているが故に落ちて食べにくいんだけども。

ハマスタのはみかんの缶詰のシロップをそのままかけたみたいな味がするけど、京セラのは氷の部分の味は安くて甘いオレンジジュースみたいな味でした。

 

試合の展開は渋くてベイ側は詰まったフライと内野ゴロばっかり〜

オリックスの先発は九里亜蓮だったので、元広島だしベイスターズのことわかってるよね〜と

たぶん九里の調子よかったんだろうな。

東は頑張ってたけど打線が振るわずでした。

なんの盛り上がりもない試合だった(笑)

 

松尾くん2番DHで試合に入ってたの、大変だなあと思って見ていたけど8回の最終打席、8球粘る中で身体を動かしてみたりあんまり見ない雰囲気で。

最後空振りしてベンチに戻るときの顔が静かだけどとっても悔しそうで胸に来てしまった。

レフトのこの位置から打席を見るのが初めてで、最初の打席を見たときは松尾くんって下半身の動きがふにゃんとしてしなやかに連動していくなあと思ったけど、最終打席はどことなく硬い感じ。

楽天戦でもDHでノーヒットだったので難しさがあるんだろうな。

 

高卒3年目で一軍定着してきたばかりなのにDH任されて本当にすごい、使われなかった昨シーズンよりはいい、とは思うけど。

でもバッティングの感覚が変わったりメンタルが悪くなったりしないかが不安〜

打率とかの成績表には響くし、、、

とはいえDH松尾で運用していくんだったら日和らず使い切ってほしいとも思う。

悪い印象で終わらずオリックスソフトバンクの6連戦でなにか掴んでくれるといいのだけど。

今のメンバーだったらDHは筒香か度会がいいと思うけどさ

 

6/11はジャクソン先発なのでまた松尾くんはDHかしら。

バウアー先発かと思っていたけど予想が外れた。

 

大阪在住の大学の先輩でベイファンの方がわたしがインスタのストーリーに京セラの写真載せたら自分も行く〜と連絡をくれて

その先輩のストーリーを覗いたら超絶席が近かったので、試合終了したところで少しお話できた

8年ぶりの再会〜

まさかこんなに知り合いに会う日になるとは。

試合は盛り上がらずだったけど、個人的には楽しい日でした。