この日は天王寺で国宝展を見てから向かったので大正駅から歩く。
16時半くらいに駅に着いたら大正駅で降りる人はほぼ京セラに向かう人だったのでついていけば球場にたどり着けました。
3日目はバックネット裏ドセンの席でした。
バッファローズファンの知人にチケットを取ってもらっていたので、座席位置確認していなくて座ってみてびっくりした。
バックネット裏も割と空きあって、わたしの座った列はわたしと、そのすぐ隣にベイスターズファンおじさんが座っていて、ガラガラなのに隣り合ってしまいなんとなく気まずかった。
点が入っても声かけあうとかしなかったし…
バウアーが予告先発だったので組んでいる松尾くんもキャッチャーでスタメンの日。
球場内はバウアーのユニフォームを着ている人が多かった。
わたしも2年前のシーズンにバウアーのユニフォームを買っていたので掲げる用にもってきていました。
着ていたのは3日間とも松尾くんのビジユニ。
2日目の写真だけど、はしゃいで買ったはいいけど全くかぶれていなかったNIPPON CHAMPIONの帽子をおろしました。あとバートのぬいぐるみヘアクリップ。
この帽子は色が明るすぎて日常でかぶるには目立つし、にっぽんちゃんぴおん…?と思ってしまってかぶって怒られなさそうな場所を求めて眠らせていました。
まあオリファンはなんとも思ってなさそうだったのでこのたびデビュー
あとはハマスタくらいでしかかぶれないね。
巨人ファンと、ホークスファンの前では絶対かぶりません
打撃練習のあとの練習時間ではバウアーがひとりグラウンドに出てきてストレッチしたり走ったり。
その後野手では松尾くんが一番にグラウンドに出てきて身体を動かしていた。
キャッチャーギアを付けているのを見るだけで心臓が痛い。
この日の練習時間では3塁側の席に松尾くんがにこにこ笑いかけていてあーわたしもそこにいたかった!と思いました。
SNSで見たところ、そのあたりに声掛けするお客様がいたっぽい。
DHで出ていたときよりも試合前は全体的に笑顔が多い印象だった。
体幹のチューブ使ったトレーニングをしているを直接見れて、コロコロ転がされているのがかわいいなーと思いました。*1
練習時間の最後の方に筒香に声かけられてマッサージしてた。
わりとパワフルな感じで押している
ごはん
味9楽部で買った焼きそば780円、焼き鳥600円
ただただ焼きそばが食べたかった日
スタンダードな焼きそばでおいしかった。
焼き鳥はおいしいし球場飯にしてはコスパがいいと思うのだけど、くしがべったべたで手とバウアーのユニフォームを汚してしまった…
バッファローズ選手の一問一答
試合は初回にバウアーが紅林にデッドボールを出したところからのタイムリー2本でバッファローズに2点が入り、しんどい立ち上がり。
紅林そのまま入ったけど次の回では交代してたので心配。
バックネット裏から見るのが初めてだったので変化球ってこんなに曲がるんだーという素人の感想でした。
ただあんまりきわどい球、振らされちゃう球っていうのはない印象だったかな。
変化するのが早かったりかなり外に逃げている感じの球の印象
あと松尾くんのしゃがんでるお尻がぐでたまみたいでかわいくて、わたしも筋トレしよ…と思いました。
日に日に松尾くんお尻と太ももがでかくなっていて、この3日間見ていて松尾くんの腿裏の張りが強くないですか?という謎の心配をしていました。
きちんとケアされているとは思うけれど。
デッドボールあり、フォアボールあり、松尾くんの太ももにも球が当たり一時試合中断(松尾くんはそのあとファウルチップも太ももに当たってて痛そうだった)したり。
3回にベイが2点入れて追いついたものの、4回にバッファローズに追加点、6回に4点目が入ったところでバウアー→坂本に交代
制球が不安定で球数がかさんだ日でした。
リクエストで映像見てアウトだと思ったけどなーとそのあたりからバウアーも顔が渋い感じになり雰囲気がピリピリして見ていて不安だった。
2アウト目のときのホームでのタッチアウトはテンション上がったけども。
5回以降はベイスターズファンとしてはテンション上がる場面なしでした!ラストバッターで筒香が2ラン打ってくれれば同点だったんだけどな!
オリックスの守備は見ていると不安がなくてうらやましいなーと思った3日間でした
パリーグの試合見ると全体的にそう思うけども。
ベイは守備で何点落とすんだろうと思うよ
この日も2点くらいは守備でどうにかなったもんな~
守れないならもっと打ってね!!!!*3
3日間とも試合が3時間以内に終わってめっちゃ早く帰れた!(笑)*4