すぐ旅行に出てしまうので旅行記録が追い付かない
香港旅行はボリュームがあって(一人旅だったのでアウトプットしたいことが多い)、さらっと書けるこちらを先に更新
2月末に夫と福岡・呼子に2泊3日で行ってきました。
きっかけはJALの航空券セールで旅行に行こうという話になったのと、チケットを取った11月頃は夫が仕事が忙しくダウナー気味だったので先の楽しみを作って頑張ろうという話から。
呼子に行ってみたいとずっと思っていたらしく、チケットを取った瞬間から元気になっていて面白かった。
ちなみに名目はわたしのお誕生日祝いです。わたしは10月生まれだけど。
あんまりプレゼントをしあう習慣がないので、誕生日などのイベントは食事か旅行で済ませがち。
1日目
出発した日は風が強かったようで飛行機の離陸が1時間ほど遅れる。
羽田空港の滑走路が混んでいて?飛行機がすごく列をなしていて、いざ飛べるというタイミングになったら一瞬で飛んだのが面白かった。
乗った飛行機が東京ディズニーリゾートとのコラボ機材でした。
1時間遅れで離陸した飛行機は30分遅れで福岡空港に到着。
めちゃくちゃ街と近い空港だったので、着陸するときなんだか怖かったです。
旅程としては1日目15時ごろに福岡に到着、2日目呼子へ、3日目太宰府へ
という感じ。
宿は博多川端のあたりに2泊取っていたので呼子・大宰府はそこから向かいました。
わたしは顔はめパネルが好きで、昔は旅行に行くとなったら顔はめパネルのあるところに行きたいと事前に顔はめ情報を調べていた。
最近はもうそんな気力もないのだが、今回の旅行では調べていないけど結構顔はめパネルに出会えました。
肉肉うどんというお店のパネル
ホテル近くの商店街歩いていたら見つけた。
夕食にもつ鍋屋さんを予約していたのでそれまでキャナルシティで時間をつぶす。
キャナルシティのラーメンスタジアム入口にあるラーメン屋台型のパネル
このラーメン屋台の顔はめパネル!!!ずっと憧れてたの…
屋台がしっかりしすぎてて全体を映そうとするとはまった時の顔の印象は薄いけど、こんなにしっかり世界観のある顔はめパネルは他にないです。
事前に予約していた一藤というお店で17時から早めの夕食。
もつ鍋屋さん予約しよう~と調べていたら、だいたいの有名なお店は関東でも出店していてせっかくだから関東に店舗ないところがいいねと。
めんべいとコラボしているお店らしい。
ほぼほぼ食べられる状態まで火が通って持ってきてくれるのですぐ食べられて嬉しい。とってもシステマチック。
お餅を追加したのが美味しかったです。
中州の屋台でもう少し食べようかと歩いてみたら激込みだったので
パフェのお店を調べて入りました。夜から営業のeightというカフェバー。
パフェの構成がきちんとメニューに書いてあり親切だった。
夫はモンブランのパフェを頼んでいた。
無料案内所前にあった博多祇園山笠のパネル
腹ごなしに歩いていたら出会ってしまった顔はめ
場所はたぶんここです
BILLBOARD無料案内所 - 福岡市博多区中洲 | Yahoo!マップ
キャッチのお兄さんに写真だけ撮ってもいいですか、と夫に声をかけてもらいわたしが顔はめしてたらお姉さんが~!?とびっくりされた(笑)
この顔はめ、穴の位置が高めで成人男性用だ~!!!と面白かった。
顔はめパネル、だいたい子供がはまりやすい高さで出来ていたり踏み台があったりするので位置が高くてハマりづらいのは珍しい。
でもご当地感あるし(写真も無料案内所にあるというのも)、穴の大きさはフィットする感じだしとってもいいパネルだった。
このあと餃子食べたいな…と餃子のたっちゃんという居酒屋に入りましたが、入ってメニューを見てからここのお店東京でも行ったことがあるな!?と気が付いた。(西早稲田にある)
博多のひとくち餃子という感じではなかったけど、焼き餃子が安かった。
2日目
呼子の朝市へ向かう。
博多からは空港線の地下鉄とJRを乗り継いで1時間半ほどで唐津駅までいき、唐津駅から少し歩いたところにあるバスターミナルから呼子朝市まで40分ほど。
唐ワンくんパネル
穴は開いているけど顔はめパネルではなかった唐ワンくんというキャラクターのパネル(自主的に顔ははめました)
唐ワンくん顔がみすぼらしくて怖い。
あとゾンビランドサーガというアニメのパネル
唐津駅からバスターミナルの間に唐津市役所がありとっても立派でした。
バスはmy routeというスマホアプリでフリーパスが購入出来て、キャンペーン期間中だったのか呼子朝市への片道運賃よりも安かった。
それにしても現時刻の表記が爆発しそうで怖い。100分の1秒表記まではいらんやろ。
10時過ぎくらいに呼子朝市に到着
平日だし、そんなに早くもないしというところで露店はありつつも静かめ。
呼子朝市にもイカの顔はめパネルがあるというのをネットで見ていたけどこの日は出ておらずでした。
朝市を楽しむというよりも活きイカを食べるのが目的だったのでさらっと見るだけで食べ歩きもせず。
呼子朝市徒歩圏内の活きイカの食べられるお店はお休みだったので(この頃海が時化ていて漁に出られずイカの入荷が難しかったみたい)、バスで少し行ったところにある玄海へイカが食べられることを電話で確認してから向かう。
乗ったバスは我々以外に地元の方2人が乗っていて、どちらも地元スーパーのまいづるに買い物に行きたかったのにその日が年に一度の棚卸休店日で、というのを運転手さんに告げられていた。残念。
このバスもフリーパスが使えました。
バスツアーなども来るお店のようなのでイカが無くて、というのはなさそう。
大きい種類なので、1人前ではイカ一匹にはならなくて…とお店の方がいろんな席で説明していた。
1人前がイカ200g程度とのことで写真は2人前。
ゲソは焼きか天ぷらかを選べて、天ぷらにしてもらった。
イカ運ばれてきてからも脚がにゅるんにゅるん動いていてむごいことを…と思いつつめっちゃおいしかったです。
11時頃に入店したときはまだ席に余裕があったのに12時ごろの退店時には1時間待ちになっていた。
こういうタイミングよくお店に入れるのめっちゃ気持ちいいね(笑)
おなかがいっぱいだったのでバスに乗らずにまわり道でお散歩して港まで戻ろうということに。
廃墟みたいなところにあったイカのパネル
玄海から海沿いをぐるっと歩いてみる。
イカ料理の店がたくさんあるのと、秀吉の時代の朝鮮出兵の陣場跡がちらほら。
歩いていた道から少し低いところにえ!?あれは顔はめパネルでは!?というのを見つけたので近づいてみた。
お店は閉店しているのかタイルなどがボロボロの廃墟状態。
でもせっかく顔はめパネルを見つけたので撮影しました。
真ん中のハートの部分が開閉式で顔がはめられる。
開閉式のパネルって穴が複数あって、撮影する人数の調整ができるからというのが多いんだけど、こちらは謎に開閉仕様。
このあと港まで歩いて戻ったけれど、目の前に港があるのに橋がなかなかなくて戻れずもどかしかった(笑)
あと唐津駅に戻るバスにすんでのところで乗れず、だったら急いだのに!と少し夫に怒ったら通りすがりの和菓子屋さんでいちご大福とお饅頭を買い与えられて子供の扱いを受けたのは、その時はなんやねんと思いましたが今思い返すと微笑ましいな
剣先いかのするめは自分用にも買ったけどまだ食べてないや。
イカのぬいぐるみが売っててちょっとほしかったけど我慢。
おみくじ結ぶのもなんかイカを干すやつに見えてしまう。
唐津駅から博多まで戻り宿で少し休憩して夕食を食べに出かける。
せいもん払いというお店で海鮮を食べました。
写真はゴマカンパチか?たぶん。サバはお刺身で食べた。
日本酒が沢山あり楽しかった。
早めの時間だったからか予約なしで入れたけど人気店のようでどんどんお客さんが入ってきてた。
そのあと中州屋台にリベンジ
様子を見ていたら回転はいいようで、並んでいてもそんなに長くは待たずに入れた。
1回の注文しかできないっぽいので、回転よいよねという感じ。
風俗店で顔はめパネル大量発生
このあと中州の風俗店が多い通りを歩いていたら見つけました。
ウケる、声に出しては読み上げづらい。
顔はめして撮影はしたけれど、ライティングが怪しい色の光だった。
3日目
残念ながらこの日は顔はめパネルに出会えず。
3日目は太宰府へ。雨が寒い日だった。
太宰府駅はなんだか雅な雰囲気。
外国の方もかなり多く来ていた。
梅が枝餅を食べさせてくれるお店が山ほどあるのな!
そこまで混んでないのもいいですね。
雨で本当に足元が悪く、太宰府天満宮に入るとアーチ状の橋がいくつもあって、それが滑りそうで本当に怖かった。
綺麗だけど歩きづらかったな~
本殿が改修期間中とのことで仮殿になっていた。
もこもこ気が生えていて不思議な感じ。
本殿が改修中だからか、その脇にあった飛梅もひっそり。
わ~飛梅!と喜んでいたら夫に怪訝そうな顔をされて、この木が都から飛んで来たんだよと説明してもそんな訳ないじゃんと言われた。
まあそうなんだけど、そういう伝説なんだからさ~
あと海外からの旅行者は伝説を知らない人も多いだろうし、ほとんど注目されていなかった。
裏の梅園はちょうど見頃だったけど雨だったので少し歩いて退散。
お茶屋さんもあったので晴れている日だったらゆっくりしても気持ちよさそう。
太宰府天満宮宝物殿を見学
「描かれた天神さま」「天神さまへの献上品」の企画展が開催中だった。
描かれた天神さまの展示がおもしろく、時代によって描かれ方が変化したり、いろんな系統があるのがおもしろい。
それだけ広く天神信仰があるからだねえ。
さら~っと見て45分くらいでした。
その後、九州国立博物館へ。
太宰府天満宮の裏にあり、エスカレーターで入り口へ上がることができた。
公式HPからの写真だけども、虹のトンネルという通路がお金かかってるね!!!!!という感じでテンション上がりました。
特に美術に詳しいわけではないのだけど、特別展「長沢芦雪」を見学。
ダイナミックな構図なのに、細かい書き込みや繊細な濃淡も印象的。
生き物の表情がおもしろい。
犬めっちゃかわいかった。
展示がわかりやすくて、夫と全く知らなかったけど楽しかったね~と。
夫は阪神ファンなので虎見れてよかったね。
そのあと常設展を見学。
全体的なテーマとしてはアジア世界のなかの日本。
なかでもオモシロ!!!!と思ったのは対馬氏と朝鮮王朝との交易のなかで、対馬氏が偽物の印・使者を使って交易をしていたという展示。
繰り返しシステマチックに偽使を送っていたというのがおもしろいし、朝鮮側に全然ばれてないのおもしろい。
手間をかけても交易権があるというのはめちゃくちゃ特権だったのでしょうね。
ミュージアム見るの疲れるので、おなかが空きすぎてしまい常設展見たところで退散。
どこかでランチ食べられるかしらと思ったけど、15時過ぎてしまっていたのと寒かったので太宰府駅前の一蘭太宰府参道店へ。
せっかくだから、と合格セットを注文しました。トッピングたくさん。
店員さんの掛け声がおもろくていらっしゃいませが「しあわせ〜」、注文受けるときに「絶対合格します」、商品を出すときに「合格です」と言われてにこにこしてしまった
わたしは陰キャなのでここでは働けない…
一蘭なんてどこにでもあるけど、入ったことなかったので初一蘭でした
想定している博多ラーメンよりも甘めな印象
この日の夜の便を取っていたので太宰府から直接空港へ。
ラーメン食べたのが16時前くらいだったので晩ごはんはなしで売店で買った、あまおうがまるごと入ったクリームどら焼きをラウンジで食べました。
一蘭食べたら体調に合わなかったみたいで気持ち悪くなってしまったので冷たいもの食べたい…の気持ちで買った
そのくせ大きいのに2個食べた、暴食。
どらきんぐ生という賞品、プレーンとほうじ茶を食べました。
帰京する日も天候的に飛行機の遅れが発生していたけど、我々の乗る飛行機はさほど遅れず離陸。
遅めの便だったので遅れちゃうと電車で帰れなくなるので、遅れが大きくなくてよかった。
23時ごろに羽田に着いて旅行終了でした。
買ったお土産たち
あごおとしの明太子、テレビで見て食べてみたいな〜とずっと思ってたやつ
自宅で食べるので切れ子を買った
辛さがマイルドで食べやすい
もらったら嬉しいけど自分ではリピートはないかなという感じ(あらゆる明太子をおいしく感じてしまうのでこの商品じゃなくてもよいから)
ピエトロのパスタソース
レトルトパックを開けるのが苦手なのでボトルタイプなのおもしろいなと思って買ってみた。
具材も好きに足せるし使いやすかったです
あとは冷凍の梅ヶ枝餅と、夫は柚子胡椒を買っていた
食べ物ばっかりで残るものを全く買わなかったな〜と思うけど我々の旅行はいつもそうなのであった。
いっぱい美味しいもの食べられて楽しかったね