3/5に2024年ハマスタ初戦のオープン戦、ロッテとの試合を観戦してきたよ~
この日の夜に飲む約束をしていたお友達を誘ってハマスタへ行ってきたのでした。
天気予報は雨!
17時ごろから本格的に降る予報だったけど、12時くらいから降水確率があがっていて、どうなるかな~と思いながら関内駅へ向かう。
12時に関内駅で待ち合わせしていたのだけど、ちょうど駅からハマスタに向かう頃に雨がポツポツ降り出してしまった。えーん。
去年の9月に買ったバートの帽子、そのころは暑すぎていつかぶんねんと思っていたのだけど今日は寒いしかぶれる~と思って持ってきたのでした。
ユニフォームも中に着てるけど結局上からポンチョ着てるのでほぼ意味なし。
タオルはいっぱい持っていったので雨よけに役立ちました(笑)
青星寮カレー久しぶり~
950円に値上げされていた。
1000円ごとにファンクラブのポイントつくのすっかり忘れていて、950円はギリギリつかなくてもったいなかった。
あとファンクラブポイントと言えば今シーズンから来場者登録はwebでできるようになるとのこと。
あとからやり忘れたー!と思ったのですが、オープン戦は来場登録の対象じゃないみたい。
どんな感じになるんだろうね。
来場者登録並ぶの地味に面倒だったので嬉しい。
この日の席はSTAR SIDE(3塁側)のDB応援内野指定席Aでとりました。
3塁側をとったのは宮﨑が三塁手だからです。
目の前通路の列にしたので、移動しやすい&見やすかった~!
あとお手洗いが近くて良かった。
この日の先発バッテリーは大貫と松尾くん。
松尾くん去年はハマスタで試合に出ていなかったと思うのでひゃ~と嬉しくなってしまいました。
ゆうだいが侍ジャパンの招集かかっているタイミングだったというのもあるけど松尾くんがハマスタの先発バッテリーで見られるの嬉しい。
雨が降りつつもプレイボール。
めっちゃ寒い。意外と試合中止にならないもんなんだなあと思った。
試合で印象に残っているのこと
・渡会くん毎打席ヒット打つじゃーん
・ベイスターズの選手めっちゃ盗塁するなあ、今シーズンは走れるチームになるといいですね(盗塁ばかりでなく)
・渡会くんの応援歌が金城選手の流用だった(なんか歌ってるー!と思ってあとからググった)
・ロッテの応援のときのジャンプおもろい、こわい、痩せそう
・ロッテの応援歌が頭に残ってしまう、中村 奨吾の応援歌の中毒性よ
・ロッテファンがブーイングするのでびっくりしてしまった セリーグの試合ではない文化だ…
・イニング間イベントは平日昼間なのでスバーンピッチングはなし(小学生来られない時間のため)
・ドッカンフライキャッチはビールが1.5倍でめっちゃ腹いっぱいになりそう~と思った 去年シーズン中はクラフトレモンサワーだった気がする 失敗してたけども
・ハピスタダンスコンテストの景品はスタメン選手のサイン入りボールだった
・観客数が少ないので(この日の動員数 11,173人)ファウルボールが結構取れそう 人がいないところに飛んでバウンドしていたりするし、隣の席の5歳くらいの男の子が近くに飛んできたやつ係員さんにもらっていた
・少ないけど各種売り子さんは席を回っている 寒い日だったのでホットドリンクがこんなに売れているの初めて見てびっくり
ベイスマイルショットで乾杯している人!と言われるかと思ってビール買ったけど、2回目も普通にタオル持っている人でした
寒すぎたので7回のラッキーセブンの熱き星たちよを聞いたところで退散。
ベイストアを見てタオル買おうかなあと迷ったけどこの日は荷物が多かったのでやめにしました。
ベイストア出たタイミングが9回表で石川戸柱バッテリーであと1アウトで試合が終わる~というタイミングだったのに、押し出しで同点になってておいー!と思った(笑)
オープン戦の立ち位置がわからいまま行ったので、若手選手がたくさん出てきたのと交代が公式試合よりこまめなのが新鮮でした。
もっと天気がよければ!とは思ったけど観客数的にも試合に対する気持ちとしてもゆったり見れたし楽しかった。
シーズン始まるの楽しみだな~